
ジャンゴを「知る・感じる・手に入れる」
オンラインショールーム
ジャンゴを「知る・感じる・手に入れる」
オンラインショールーム
まずはジャンゴをもっと詳しく知りたい方のために、3つのポイントを動画でご紹介いたします。
気になる動画をタップしてご覧ください。
フォルムを眺めて知る
ジャンゴはなんといってもデザイン性の高いバイクです。カラーを眺めて知る
ジャンゴはオリジナリティあふれる豊富なカラーバリエーションが特徴です。デザインや装備について、
よくあるご質問
フルフェイスは入りません。ジェットタイプでも大型のディフューザーがついたタイプなどは、入らない場合があります。その際は、純正アクセサリー「トップケース」のご利用をお勧めします。
ボディカラーやシートなど、外観が異なります。エンジンやブレーキなど、走行に関わる部分に違いはありません。
ジャンゴにはシガーソケットが装備されています。スマホの充電を行う際は、市販のUSBソケットと充電ケーブルをご用意ください。
走行にあたって、よくあるご質問
ジャンゴの排気量別でお答えします!
排気量 | 免許区分 |
150cc | 普通二輪免許・ AT限定普通二輪免許 |
125cc | 小型限定普通二輪免許・ AT小型限定普通二輪免許 |
50cc | 原付免許、普通自動車免許 |
最近では最短2日で小型限定普通二輪免許の取得ができる教習所もあるそうです。 人気の125ccモデルにすぐに乗ることができますね!
ハイオクガソリンをご使用ください。レギュラーガソリンでも走行は可能ですが、燃費が悪くなる可能性がありますので、ハイオクをお勧めします。
ジャンゴ 125で街乗り中心の場合、25~30km/L程度。ジャンゴ 150はもう少し燃費が良く、街乗りで30km/Lを超える場合もあります。高速道路ではさらに良くなります。ガソリンタンクは8.5Lなので、長距離ツーリングも安心ですね! ※走行環境や運転の仕方により、燃費は変化します。
以下のスケジュールで、定期点検を受けていただくことが推奨されています。
初回点検 | 12か月点検 | 24か月点検 | |
使用期間 | 1か月 | 1年 | 2年 |
または走行距離 | 500㎞ | 5,000㎞ | 10,000㎞ |
2年以降も、1年または5,000㎞ごとに点検を受けることをお勧めいたします。
ご納車をさせていただいたプジョーモトシクル正規販売店で、定期点検や修理が受けられます。
申込みから納車までの流れ
オンラインショールームで
購入する
「3つのメリット」
購入にあたって、よくあるご質問
ご注文後、弊社と紙面による契約を締結していただいてから、3~4週間ほどでご納車となります(ローンをご利用の場合、ローン会社との契約も必要になります)。また、ナンバー登録や車両配送など、諸事情によりご納車が遅延する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ジャンゴを購入する際は、当社にて「自賠責保険」に加入していただきます。
保証範囲を拡大するための「任意保険」は、お客様自身で加入してください。
バイクは多くの部品を組み合わせた機械ですので、故障の可能性はゼロではありません。
弊社では神奈川県相模原市にパーツセンターを保有しており、メンテナンスや修理に必要な部品を常備しておりますので、万が一の故障の際もスムーズにご対応が可能です。
プジョーモトシクル新車にはナンバー取得日から2年間走行距離無制限の保証が付帯しておりますので、ご安心してお乗りいただけます。
50cc・125ccモデルの場合は、自賠責保険料、配送費、登録費、納車整備費がかかります。 150ccモデルの場合はさらに、ナンバー代と重量税がかかります。 詳しい金額は以下の申し込みページでご確認ください。
その他ご不明な点のある方は、お気軽に
お電話(03-6427-3600)または
お問い合わせフォーム
(https://peugeot-motocycles.jp/contact/)より
ご連絡ください。